“もっと私のままで生きていい♡”
『“私なんて…”の自己肯定感ゼロからの転換』
引っ込み思案・心配性から心地いい方向へ♡
なんとなく看護師の道へ:転職2回→育休中に起業
ダブルワークママの“私で生きる”ブログ
〈自己肯定感・自分時間の作り方・生き方・私らしさ・好きな人と生きる・人付き合い〉
こんにちは♡
wワーク×幼稚園ママのyumikaです
いつもご覧くださりありがとうございます!
毎日かわす“言葉”
みなさんは受け取る言葉、発する言葉、どんな風に感じていますか?
「言葉のチカラ」を感じた最近の出来事
それは、悪い方面にも、いい方面にも起こりました。
悪い方面の方からお話すると、
人生を否定されたような言葉を投げられ…
めちゃくちゃ凹みまくり

発したご本人の真意は、人間が違うのでわからないですが、
言葉を受け取った私からするとマイナスにしか感じない!
そんな言葉
一方、いい方面の言葉は
心が勝手に温かくなり、満たされる

そんな言葉
あまりにも核心に触れる言葉だったので、思わず涙が出てきたり、LINEの画面をスクショしたり(笑)
これだけ見たって同じ言葉なのに、言葉の持つパワーの違いを感じますよね!
ここで忘れちゃいけないのが
言葉を発する人、言葉を受け取る人は同じ人ではないので、

受け取り方はその人次第
ということ!
そう、受け取り手次第!
同じ言葉を掛けられても、
自分のプラスに解釈する人もいれば、
受け入れられなかったり、モヤっとする人もいたり。
受け取る側の感覚次第だからこそ、
どんな人が発した言葉なのか
そこが重要になってくるんです!
つまり、
どんな人に声を掛けられたら、気持ちが上向くか、下向くか
イコール、どんな人と一緒にいたいか
あなたのまわりの人はどんな言葉を掛けてくれますか?
今掛けられる言葉に、どんな感情が起こるでしょう
そこがわかると、その言葉の先に求めているもの
それがきっと見えてきますよ~
あなたは、この先どんな人と一緒にいたいですか?