
こんにちは、ゆみかです。
今日は、憧れの人にお会いし、
1DAY講座を受けたことで紐解かれたもの
つまり、ブロックが崩れたお話をします。
それは、
「怖くなったのは、守るものが増えたから」
大人になって一歩踏み出すことに戸惑いを感じたり、
怖いなって思った経験ありませんか?
私はまさに、そういうことがたくさんあって!
躊躇したり、でもやりたいなという気持ちのせめぎあいの中で
葛藤することがいっぱいありました。
その中で諦めたこともありますし、
諦めきれずチャレンジしたこと
どちらもあったんですが、
実は、それって至極普通のこと!!
その理由が紐解かれたので、
皆さんに共有したいなと思います

講座の冒頭、
・昔にはあったのに、今はないこと
・昔にはなかったけど、今あるもの
を深堀する場面がありました。
このブログを見ている方も
もしよければ、書き出してみてほしいのですが
私の出した答えは
〈昔にあったもの〉
全力・没頭・夢中・真剣さ・幼心
〈今にあるもの〉
経験・人と話す・家族・こども・仕事・家・不安
この答えで見えてくるのは

何も考えず無我夢中でやりたいことをやれた昔
一方で、今だからこそ手に入れたものたち
昔と今の違い、なんだかわかりますか?
それは、
昔にはなかった価値が増えているってこと
つまり、
仕事をしたり、年齢を重ねたことで、経験が増え
結婚したことで、家族が増えたり、子供に恵まれたり
確実に守りたいものが増えている!!
守るべきものを守れるように、
守るべきものが脅かされないように
不安や怖いといった感情が生まれてくるんですね~。
人間の本能!!
だから、「怖い」っていうのは当たり前
「怖い」って思うのは、しっかり価値が増えている証拠
そう見方を変わった瞬間でした^^

こういう自分の中にあるブロックは、
自分事にならないとなかなか気づくこと自体難しくて
だからこそ、
先を行く人=憧れの人とお話させてもらうって
とっても大事だなって思いました♡
外に行くことでしか、世界は広げられない!!