
心が見えなくなる
こんにちは、前田ゆみかです。
日頃よく使う“忙しい”と言う言葉
この忙しい・忙しないの“忙”という字は、
「心を亡くす」
と書きます。
そう、、、
忙しい時は
心を亡くした状態
皆さんにもありませんか?
ゆったり、ゆとりがある時にはなんてないことも、
お疲れだったり、忙しかったり、
焦っていたりする時はイライラしたり、
カッとなってしまったり
私も子供たちの幼稚園バスが迫っている時、
時間が迫っているのに思うように事が運ばない時などは
ついイライラ…
こどもたちに怒ってしまうこともあります
ただ、そういう感情を抱くのも仕方ないこと!
だって人間だもん(笑)

できる時に、
ちょっと普段より丁寧に
ちょっと普段よりゆっくり
今を味わう
それだけでも、感じ方が変わるものがあるはずです
私の場合は、お風呂!
子どもたちと一緒に入ることが多いので、
ザーっと入って、バタバタ入る
ってことが日常だったんですが、
これってお風呂をもくもくとこなす作業になってたなぁと。
本来は、「気持ちいい~」とか
「あったかいな~」って感じてたのに、
子どもたちをお風呂に入れることが先行して、
そういった気持ちが置いてけぼりに

そのことに気づいた日から一瞬でもいいから、
今の気持ちに焦点を当てるようにしたら、
「こうして子どもたちと一緒に入れるっていうのもありがたいことだなー」
って思えてきました^^
子どもたちとの毎日は、
たしかに忙しい・忙しない
そんな部分もあるけど、
時には立ち止まってみたり、
ちょっとだけ丁寧に味わってみる
今をどんな風に受け取るかは自分次第♡
受け取り方でマイナスもプラスに転換できますよ^^
うつ病一歩手前まで落ち込んだ私が、本当の自分を取り戻すキッカケになった
宮本佳実さん主宰インフィニティマスターを受講中
人生どん底、不安いっぱいから浮上してこれたマインドを、
今後はお伝えしていきます♡♡
講座・モニター様の募集は公式LINEより
ぜひ、登録してお待ちくださいね♥