
人生において、
これを持ち合わせていると
見え方が変わる
どんなことからも
「楽しい」を見つけて
人生を楽しむ力
こんにちは、前田ゆみかです♡
年度末に差し掛かり、
そろそろ幼稚園や学校も
お休みシーズンへ
我が家も例にもれず、
昨日から本格的に春休みです
そんな中、
昨日は子供たちと
自宅からすぐの
パン屋さんに出かけて
その道のりは普通に歩けば、
3分ほど!
なのですが、
そのたった3分の道のりも、
かくれんぼしたり、
しりとりをしたり、
追いかけっこをしたり

まぁ、楽しむ楽しむ♬
私にしてみれば
なんでもない道、
なんでもない買い物。
その“なんでもない”を
ことごとく
“楽しい”に
変換していったのです
この時、
何もない道をおもしろがっている
子供たちの姿を見て感じたのは、
もう…!
そこら中、
可能性だらけ

だってね、
私からすれば“なんでもない”のに
子供たちからすると“たくさんある”
なんですもの!!
子供たちの感覚
私の感覚の違い、
なんだかわかりますか?
それは、
転がっている可能性に気付けるか、
気付けないか。
ただ、それだけ!
子供たちの光景から学んだのは、
考え方・捉え方次第で、
実は可能性はたくさん転がっていて。
その可能性があることに気付いて、
掬いとろうとできるか否か
ということ!!
子供たちは遊びの天才とも言われますが、
大人になっても子供のように、
この可能性に気づく心が
あるかないかで
人生は大きく変わる

そう感じたのです。
でもね、よく考えてみて。
私たちももともとは
子供だったのです。
昔を思い出してみると、
なんでもない通学路を
倍以上かけて帰ってきてみたり、
寄り道してみたり、
他愛もない時間が楽しかった。
そんな時間はきっと、
誰にでもあるはず
ということは、
なにかを経験したり、
優先すべきものが出てきたり、
そんな風に大人に向かっていく過程で、
ちょっとくすんでしまっただけで、
きっと心の内には
誰にでもあるものなのです
私たち大人は大人となり、
そして、親となる段階で、
子供の頃にはなかった
責任が増えるけども、
楽しむ心を
忘れては
いけない
だって、
子供たちは、
一番身近な大人の姿を見て
成長していくのですから
よーく、
まわりを見渡してみて
そうすれば、
きっと今以上に
たくさんのことが“ある”ことに
気付くはずですよ
何か発見があったら
教えてくださいね♡
ただいま、
公式LINEにて
プレゼント企画進行中!
お受け取りは3/24まで♡
毎日を豊かにする
「自分時間の作り方」配布中

ぜひお受け取りくださいね
その他、
ご提供中のメニューはコチラ♡

✾自信0からのスタート方法
✾人生が好転するマインド
✾Wワーク歴3年で培った時間の使い方
を配信する
インスタグラムはこちらの画像をクリック♡

ここでしか受け取れない情報も
随時配信!!!
画像クリック3秒で追加完了
