
自分の扱い方が
自分の扱われ方
こんにちは、
前田ゆみかです
→公式LINEはこちらから
ここ最近の話
よく服装を
褒めていただくんです♡

服装を褒められる。
ということは、
きっとその場所にあっているということ。
私の人となりと合っているということ。
自分の役割に合っているということ。
ですが、
きっとママである皆さんなら
ご経験があると思うのですが、
着たい服が着れないという状況!!
特に出産後は、
授乳や体形の変化で
着たい服が着れない
そういう時ってあると思うんです。
私も例にもれず
・動きやすさ
・授乳しやすさ
を優先した人笑
選ぶ中でも
好きな色くらいは選んで着ていましたが、
お世辞にも、素敵~
この服を着て、ウキウキする~
なーんて感覚は、
なかったと思います
日々に揉まれ、
自分に対するケアも怠る一方
スッピンなんて当たり前でした(笑)

それが少しずつ変化し始めたのは、
自分の“やりたいこと”を
叶えるようになってから。
と言っても、
メイクをしない日も、
だらける日もありますが、
自分の“好き”を積極的に
取り入れるようになったのです^^
昔、
自分のことが好きじゃなかった時の私は
「こんな服来て、まわりはなんて思うだろう」
そう考えていました。
でも、今は
「この服が着たいから、この服にする」
にシフトしたのです

ちなみに、
お友達とのランチの時に着ていた、
この白い服も普段着
ワンピースが好きで、
今日着ています♡
だから、
どの服にしよう?とも迷うし、
着たい服を着ると気分が上がる
この気持ち、
きっとわかりますよね
「この服が着たいから、この服にする」
この選択、結局は
自分を丁寧に扱うことに
つながるんです^^
ブランド品じゃなくても、
すべての要素が揃わなくても
完璧じゃなくても、
自分の心に沿ったものを
なるべく取り入れてみる。
心が上がるから、
その心が人に伝わる

反対に言うと、
テキトーに選んだものは、
それなりの自分を生み出すことに。
そして、
それなりの自分は、
それなりの扱いをされます。
だって、
自分の扱い方が
自分の扱われ方なんですから…!
テキトーな扱いは、
テキトーな自分を。
丁寧に扱えば、
丁寧に扱われる自分を。
正直、なにも考えずに
選ぶことだってできる
だけど、
心を込めて選ぶことで、
「自分」を変えることは可能なのです
そして、
講師の方やSNS発信している方は
その選び方が信用にも繋がっていく!
これが、
昨日起業仲間と話していた
「プロ意識」にもつながる
つまり、
ブランディング
今、心が動いたあなた!!
今ここからできることを
始めてみましょう♪
すべて、すべて元を辿っていくと
辿り着くのは心なんです♡
公式LINEはこちらから

インスタグラムはこちら♡

声の配信はスタンドエフエムより♡
