
こんにちは、前田ゆみかです。
今日は
「人生は選んだものでできている」というお話
それまでなかった、強烈な願望
「これやりたい!!!」
その思いが人生に降ってきたころから
徐々に時間が足りなくなりました。
そんな頃に出会った
音声配信アプリVoicy
今ではかなり多くの人に認知されるようになった
コチラのアプリ
日々の学びに、私も愛用しています
その中から、
今日のオススメに上がっていた
川原卓巳さんの
「朝時間の使い方じゃなくて人生そのものの使い方の話」

コンパクトにまとめると、
「本来、人には24時間平等に与えられているのに、
そもそも朝しか使えない、その考えが“普通”になっていることがおかしなこと。
選べないって思っているもので人生は埋め尽くされているのは苦しい。
だけど、それも実は選んでいるもので、
日々使っている時間、それが人生そのもの」
だから、
「人生の目的に沿った、時間の使い方が大事」
たしかに、
今こうしてブログを書くためにパソコンに向かっているのも、
選んでそうしてる。
それがなぜ?
って言われると、発信することで
1人でも多くの人に思いが届けばいいなと思っているから。
私はそれを選んでいて
仕事に行くことも、
テレビを見ることも、
食事を食べることも
人生成すことすべてが「する」ことを選んだ上で
発生しているもの!!!

なのに、それが嫌なもの、
気持ちが向かないもので
構成されているのって苦しいですよね
だからこそ、第一に
人生の目的=自分の在りたい姿・ありたい理想を考える
それが自分の指針になるから
旅行に行くことが決まると、
ワクワク準備をしたり、調べたりするように
行く方角が決まると、
その道を選ぶのも、考えるのも楽しくなる
そのウワサのVoicyはコチラからお聞きいただけます♬
LINEもぜひ追加してね^^
